企業情報
企業理念
独創性にあふれる価値を創造して
世界を笑顔に。
		私たちは、夢と希望を育むネットワークを創出して
		お客様のニーズにお応えする
製品・サービスをお届けしてまいります。
ごあいさつ
弊社は1967年より放電加工を専門とした加工業を行い、金型・精密部品等への放電加工の特質をフルに発揮する加工技術の向上に努めてまいりました。1983年にはそのノウハウを生かした「小型放電加工機」を開発・製品販売をスタートいたしました。
		現在、弊社製品「タプトル」は、日本国内はもとよりアジア・ヨーロッパ各国でご使用頂く製品に成長し、国内外6000社以上でご愛用頂いております。今後もネットワークを大切に、自由な発想を源泉に挑戦を続け、たゆまぬ努力、研究開発で『モノづくり』を担う製品を創りお客様の信頼と期待に感謝し、社会に貢献できる企業へと成長して参ります。
代表取締役 東 洋孝
会社概要
| 会社名 | 株式会社 ジグテック | 
|---|---|
| 住所 | 〒535-0002 大阪市旭区大宮4-22-15 TEL 06-6955-8802 FAX 06-6955-8803 | 
| 創立 | 昭和42年(1967年)8月 | 
| 資本金 | 10,000,000円 | 
| 代表 | 東 洋孝 | 
| 従業員 | 5名 | 
会社沿革
| 1967年(昭和42年) | 放電加工専門業 創業 守口市 | 
|---|---|
| 1975年(昭和50年) | 東放電株式会社 設立 門真市 | 
| 1984年(昭和59年) | 破損工具除去用放電加工機「 | 
| 1994年(平成6年) | マイコン制御「タプトル」開発・発売 | 
| 1995年(平成7年) | 海外仕様「TAP REMOVER」発売 | 
| 1996年(平成8年) | 香港工作機械展, ドイツEMOショー 出展 | 
| 1997年(平成9年) | OEM「おれとーる」供給開始 | 
| 1998年(平成10年) | スイッチング電源「タプトルⅡ」開発・発売 | 
| 2004年(平成16年) | 社名を「株式会社ジグテック」に変更 | 
| 2013年(平成25年) | OEM「おれとーる」供給終了 | 
| 2015年(平成27年) | 世界初デジタル電源搭載の「タプトルD」 開発・発売 | 
| 2017年(平成29年) | 大阪市旭区に移転 | 
| 2018年(平成30年) | 小型放電加工機シリーズ化「タプトルLite」新発売 「タプトルD」「タプトルDX」「ORDER EDM」 海外仕様「TAP REMOVER+ Reasonable」 | 

